Lawyer
弁護士紹介
弁護士(愛知県弁護士会所属)
小関 敏光
Toshimitsu Ozeki
- 主な取扱分野
- 消費者問題
遺言相続関係
離婚等
交通事故関連
税務・会計分野
企業法務
債務整理・破産等
中国ビジネスロー関係
高齢者・障がい者支援
医療過誤関係
労働事件
その他一般民事
略歴
昭和55年3月 名城大学法学部法学科 卒業
昭和56年10月 司法試験合格
昭和59年4月 弁護士登録
昭和62年4月 名城法律事務所開設
平成3年6月 アメリカ遊学(1年間)
平成11年4月 愛知県弁護士会副会長(任期1年)
現在に至る
昭和56年10月 司法試験合格
昭和59年4月 弁護士登録
昭和62年4月 名城法律事務所開設
平成3年6月 アメリカ遊学(1年間)
平成11年4月 愛知県弁護士会副会長(任期1年)
現在に至る
弁護士会活動等
(日本弁護士連合会関係)
平成10年6月 日弁連消費者問題対策委員会副委員長(任期1年)
平成16年6月 日弁連法律相談センター等委員会副委員長(任期2年)
平成29年6月 日弁連常務理事(任期1年)
(中部弁護士会連合会関係)
平成14年4月 中弁連消費者問題対策委員会委員長(任期2年)
平成16年4月 愛知県弁護士会 法律相談センター運営委員長(任期2年)
平成19年4月 中弁連研修委員会委員長(任期2年)
平成29年4月 中弁連常務理事(任期1年)
(愛知県弁護士会関係)
平成14年4月 愛知県弁護士会消費者問題対策委員会委員長(任期2年)
平成16年4月 愛知県弁護士会法律相談センター運営委員会委員長(任期2年)
平成19年4月 愛知県弁護士会就職・採用P.T.座長(任期4年)
平成23年4月 愛知県弁護士会研修センター運営委員会委員長(任期3年)
平成26年4月 愛知県弁護士会労働法制委員会委員長(~平成30年5月)
(裁判所関係)
平成13年1月 名古屋簡易裁判所 司法委員(任期2年)
平成16年1月 名古屋簡易裁判所 調停委員(~平成30年12月)
(民間団体関係)
平成11年4月 愛知県弁護士会協同組合理事
平成17年4月 愛知県弁護士会協同組合専務理事(任期6年)
平成23年4月 愛知県弁護士会協同組合副理事長(任期6年)
平成12年4月 日弁連法務研究財団名古屋地区会理事
(その他)
平成 7年4月 愛知県消費者被害救済委員(任期1年)
平成 8年4月 名古屋市消費生活審議会委員(任期3年)
平成12年4月 名古屋先物取引被害研究会代表(任期2年)
平成13年4月 全国先物取引被害研究会事務局長(任期2年)
平成10年6月 日弁連消費者問題対策委員会副委員長(任期1年)
平成16年6月 日弁連法律相談センター等委員会副委員長(任期2年)
平成29年6月 日弁連常務理事(任期1年)
(中部弁護士会連合会関係)
平成14年4月 中弁連消費者問題対策委員会委員長(任期2年)
平成16年4月 愛知県弁護士会 法律相談センター運営委員長(任期2年)
平成19年4月 中弁連研修委員会委員長(任期2年)
平成29年4月 中弁連常務理事(任期1年)
(愛知県弁護士会関係)
平成14年4月 愛知県弁護士会消費者問題対策委員会委員長(任期2年)
平成16年4月 愛知県弁護士会法律相談センター運営委員会委員長(任期2年)
平成19年4月 愛知県弁護士会就職・採用P.T.座長(任期4年)
平成23年4月 愛知県弁護士会研修センター運営委員会委員長(任期3年)
平成26年4月 愛知県弁護士会労働法制委員会委員長(~平成30年5月)
(裁判所関係)
平成13年1月 名古屋簡易裁判所 司法委員(任期2年)
平成16年1月 名古屋簡易裁判所 調停委員(~平成30年12月)
(民間団体関係)
平成11年4月 愛知県弁護士会協同組合理事
平成17年4月 愛知県弁護士会協同組合専務理事(任期6年)
平成23年4月 愛知県弁護士会協同組合副理事長(任期6年)
平成12年4月 日弁連法務研究財団名古屋地区会理事
(その他)
平成 7年4月 愛知県消費者被害救済委員(任期1年)
平成 8年4月 名古屋市消費生活審議会委員(任期3年)
平成12年4月 名古屋先物取引被害研究会代表(任期2年)
平成13年4月 全国先物取引被害研究会事務局長(任期2年)
著書・論文等
・「判例消費者取引法」(商事法務)共著
・「Q&A消費者契約法の実務マニアル」(新日本法規)共著
・「Q&A遺留分の実務」(新日本法規)共著
・「改訂版Q&A遺留分の実務」(新日本法規)共著
・「Q&A消費者契約法の実務マニアル」(新日本法規)共著
・「Q&A遺留分の実務」(新日本法規)共著
・「改訂版Q&A遺留分の実務」(新日本法規)共著